講師紹介

菊理-kukuri- 代表

 

荒井理絵

あらいりえ

1973年10月24日生まれ。

<略暦>

女子美術大学芸術学部・芸術学科卒業。卒業後、都内結婚式場フラワー

事業部入社。

ウエディング・宴会装花全般のコーディネート、オリジナル装花を担当。

花店勤務・フラワーアレンジメント教室勤務、フラワーギフト、

お花ヘアアクセサリー製作など花の仕事に従事。

 

2007年、突然習い始めたフラをきっかけに、ハワイに魅かれ、

ハワイの伝統的なセラピー・ロミロミを習得。

クム(師匠)よりハワイアンネーム「Napua(ナプア)」を授かる。(Napua=たくさんの花、開花した花、の意)

 

フラ・ロミロミを通してハワイの文化を学ぶうち、日本とハワイ文化の

共通性に深く心を動かされると同時に、改めて日本文化の素晴らしさに

気付き、日本の伝統作法・立ち居振る舞いを学ぶべく、

釈正輪老師(僧侶・眞日本龢法 宗家)に師事。

着物好きも高じ、香調合・小唄・端唄を学ぶ。

 

2017年2月より、香調合と仏教を学ぶ連続講座「仏さまとお香のお話」講座開講。

2017年10月、屋号を「菊理-kukuri-」(くくり)とし、

「仏さまとお香のお話」講座・季節の単発講座・仏教講座・

日帰り、宿泊型ツアーなど季節の伝統行事・作法を通し、

集う方々のご縁をくくり、日本文化を伝える活動を行っている。

 

香司(薫物屋香楽認定香司)

恵泉フラワースクール講師資格

ロミロミセラピスト

般若道仏足施術 中伝修了

春日流小唄師範

栄芝流端唄師範

ハーブドロップカレッジ認定アロマブリリアント®セラピスト

発芽*レイキアカデミー認定レイキティーチャー

発芽*レイキアカデミー認定レイキカウンセラー®

  

 

<特技・趣味>

 

和法(礼法)(眞日本龢法)

小唄(春日流小唄師範)

端唄(栄芝流端唄名取)

フラ

(フラサークル「Pulelefua」主宰)